数字で読み解く 非化石証書のこれまでと今後の展望

2025.08.12
ESGSDGsカーボンニュートラルコスト削減再エネセミナー再エネ調達再生可能エネルギー太陽光発電環境価値用語解説脱炭素電力卸売市場電力業界制度非化石証書

日本政府は2050年までにカーボンニュートラルを目指し、企業には自社だけでなくサプライチェーン全体の温暖化ガス排出量削減が求められています。

企業がこの目標を達成するためには、様々な手段がありますが、
その中でも注目されているのが非化石証書を活用した脱炭素方法です。

非化石証書を活用することで、既存の電力契約を変更せずに、実質的に再エネルギーへの切り替えが可能です。

市場が一般の需要家へ開放されて今年で5年目となり、取引量も増え、購入を考え始める方、現在購入しているが今後の動きが気になる方も多いかと思われます。

本セミナーでは、非化石証書市場のこれまでの動きと今後の展望について、データをもとに徹底解説し、
カーボンニュートラルを実現するための具体的な道筋を提供いたします。

ぜひ奮ってご参加ください。
※同業他社様からのお申込みは参加をお断りする場合がございます。

こんな方へおすすめ

・再エネを検討中だが、具体的に何から実施すべきか分からない。
・コストを抑えて再エネ導入したい。
・テナント入居物件の再エネ化が進まない。
・電力契約を変えずに再エネ導入する方法を知りたい。
・非化石証書の制度や活用方法について詳しく知りたい。

セミナー詳細

日程     2025年9月11日(木)13:00~13:50
対象者   電力使用におけるCO2削減や再エネ導入をお考えの企業様
セミナー詳細・再エネ導入に向けて取り組むべきファーストアクションとは?
・非化石証書の有効性と活用事例
・非化石証書の制度について
・非化石証書の限界点
・取引実績と今後の展望
会場オンライン
参加費無料
申込期限開始2時間前まで
主催株式会社ホールエナジー

お申込みはこちら