人のちからで「エネルギー」
を活性化する

Energize the “energy”
透明性のあるビジネス市場を創造し、
企業と企業の結節点として、
誰もが安心・信頼する
エネルギーパートナーとなり、
事業発展と社会発展に貢献します
Company
社名 | 株式会社ホールエナジー |
---|---|
社名(英文) | Whole Energy, Inc. |
所在地 | 東京都品川区東五反田5-11-1 〒141-0022 |
設立 | 2016年7月 |
資本金 | 7,700万円 |
代表取締役 | 淺野 浩志 |
事業内容 | 電力オークション事業 エネルギーマネジメント事業 再エネ導入コンサルティング事業 エネルギー関連事業 |
企業理念 | https://www.whole-energy.co.jp/wewp/vision/ |
連絡先 | info@whole-energy.co.jp TEL 03-5475-5781 |
Privacy Policy | https://www.whole-energy.co.jp/wewp/privacy_policy |
Service
電力コストの最適化
オークション
主要な電力会社各社(約25社)にオークションを開催 最安値だけではなく、グリーン電力など環境配慮などを含めた最適な会社様をみつけられます。
最適化オークションは選べる2タイプ
- スタンダードプラン
スタンダードプランでは、御社の電力調達のご要望に合わせて、これまでの当社オークション実績から、有力・最適な5社を厳選し、ご提案させていただきます。その中から新しい電力会社をお選びいただけます。オークションの開催から電力切替までを完全サポートいたします。
- プレミアムプラン
- 15万円/1回(税抜)
- ※1回につき5物件まで
5物件以上は
1物件追加につき1万円
主要電力会社各社(約25社)に、フルオークション。最安値だけではなく、グリーン電力など環境配慮を含む最適な電力会社様をみつけられます。
また、プレミアムプランでは、各社ごとにエネルギーの専任コンサルタントが担当します。御社のエネルギーパートナーとして、毎年の電力オークションの開催~御社への最適なプラン提案~切替、はもちろんのこと、切替後は弊社データ管理システム「PENTAS」にてデータを一元管理。再エネ対策やCO2削減の試算表や比較表を作成、御社内の面倒なデータ管理業務を丁寧にサポートいたします。また、昨今変化が著しいエネルギー業界の最新情報や法改正を、いつもアップデート。御社内の電力調達方針に従った情報収集や分析比較などの業務を代行し、御社内での煩雑な業務を軽減、電力コストの最適化を実現します。
エネルギーマネジメント「PENTAS」
電力データを収集・分析し、電力オークション効果や、省エネ効果がひと目でわかります。
電力以外のエネルギーデータも管理可能で、省エネ法のレポートなども作成が可能です。
データに基づくアドバイス、コンサルティングも行います。

- 見える化サービス
- 請求実績データ参照
- 他エネルギーデータ管理
- エネルギーデータ
管理サービス - 複数物件比較
- 原単位分析
- 予算管理/予実分析
- 時間帯別分析
- 個別検針データの管理
- カスタマイズ機能
- 調達コスト削減
効果検証レポート - 電力削減オークションの
効果検証
- 法対応
外部報告書作成 - 省エネ法や都条例
- GRESBにおける報告書の
作成
再エネ導入の専門コンサルティング
これまでの電力オークションの実績や、大手企業様の電力データ管理と分析により
蓄積された経験をもとに、御社のご事情に合わせて、最適な方法を導き出します。
- 気候変動を取り巻く市場背景
- 気候変動を取り巻く市場背景 パリ協定以降、企業の気候変動に対する取り組みが加速しています。その背景にあるのは、自社で使う電力を100%再エネでまかなう「RE100」、パリ協定で定められた目標に整合した目標を設定した企業を認定する「SBT(science based targets)」、世界中の大手機関投資家から高い注目を受ける「TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)」 「CDP(Carbon Discloser Project)」など、気候変動に対する対応をしっかり行っている企業にはチャンス(一方、十分に行えていない企業に関してはリスク)となる、さまざまな制度です。国際的な機関投資家のESG投資への関心が高まる中、効果的な低炭素化・再生可能エネルギー導入に向けたロードマップを構築する試みが各社で始まっています。
- ホールエナジーの強み
- ESG投資への関心が高まる中、企業にとって重要なのは地球環境保護への真摯な姿勢と、低炭素時代においても順調に成長していける姿を示すことです。 当社は、これまでの電力オークションの実績や、大手企業様の電力データ管理と分析により蓄積された経験をもとに、御社のご事情に合わせて、各電力会社のグリーン電力プランや通常電源+各種証書、またはFIT電気+非化石証書、自己託送など、様々な電力調達方法をご提案、さらには、状況に応じて、協業する専門コンサルティングチームと連携し、ESG投資が、強く維持されるための施策と業務を、遂行してまいります。
